月・火・水・金・土
9:00~12:15/14:30~18:15
※12:15~14:30の間は休診

 
午前 ×
午後 ×

休診日:木曜・日曜・祝日

■ 新患随時受付
■ 各種保険を取り扱っております。
■ 保険以外の自由診療については治療内容をご説明し、ご相談申し上げます。

住所

北足立郡伊奈町寿3-132-2

TEL

048-728-5323

アクセス

埼玉新都市交通(シャトル)
羽貫駅下車徒歩3分


大きい地図はこちら

各種健康保険取扱い/予約制・初診・急患随時受付

2011年2月23日

身近な食べ物によって歯が溶ける事について(1)

モーツァルト 作曲 ピアノ協奏曲第13番

モーツァルト 作曲 ピアノ協奏曲第13番

 ペーハーの値が7以下が酸です。ペーハの値が5・5以下の飲食物だと歯の表面のエナメル質が溶ける

可能性があります。体に良いといわれている黒酢はペーハ3・1です。黒酢はペーハー5・5以下なので

口の奥に溜めながら何年か続けて飲んでいると、歯の表面のエナメル質がとけて歯がしみる可能性が

あります。黒酢はペーハー3・1の強酸です。しかしある炭酸飲料水はペーハー2・9、他の会社の同じ

ものはペーハー2・2です。つまり黒酢よりもさらに酸性が強い歯の表面を溶かす飲み物だということです。

それを2年以上飲み続けていると歯の表面のエナメル質が溶けて冷たい物がしみる可能性があります。

市販の飲み物のほとんどは酸性飲料です。炭酸飲料水の含まれている砂糖が多いか少ないかは、歯の

表面のエナメル質が溶けるかどうかには差はありません。炭酸飲料水のペーハーが小さいかどうかが歯の

表面のエナメル質が溶けるかどうかに関係しています。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:04 PM


2011年2月22日

歯と胃腸の関係について

ショパン 作曲 ピアノ協奏曲第2番

ショパン 作曲 ピアノ協奏曲第2番

永久歯(大人の歯)が全部そろっている人と全部なくなっている人では胃腸の具合はどう違うでしょうか。

永久歯が全部そろっている歯が良い人の間でも差があると思います。つまり歯で十分に何回も咬んで

食事をした場合は唾液と食物が十分に混ざり合い、食物の胃腸での消化がよくなります。

また十分に咬むことによって胃腸の働きも良くなります。それに対して永久歯が全部なくなっている人は

たとえ、きちんと義歯を作って使っていたとしても自分の歯と比べると、物を咬む力は何分の一になって

しまいます。これでは硬いものはうまく噛み砕けないし、十分な唾液と食べ物の混じりあいは期待できません。

それだけ胃腸に負担がかかり、胃腸には良くありません。歯こそは最初の消化器官なのです。

強烈な酸のでる胃腸に物を丸呑みすれば物が溶けてしまうので良いという考えでは胃腸に負担がかかる

ばかりで良くありません。十分に咬むことが胃腸の調子を良くするのです。口のなかでよく咬んで咀嚼する事が

消化の第一歩なのです。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:05 PM


2011年2月21日

歯磨きで重要な事について

ベートーベン 作曲 ピアノ協奏曲第3番

ベートーベン 作曲 ピアノ協奏曲第3番

歯磨きで重要な事はなんでしょう。歯のまわりの食べかすや歯垢をきれいに落とす事だと

思います。ていねいな歯磨きに優るものはありません。小さい子や若い人は歯ブラシだけで

不十分ならデンタルフロスを使うのが良いと思います。40歳を過ぎてくると人にもよりますが、

歯と歯の間をみがく歯間ブラシが必要です。電動歯ブラシも否定はしませんが、良く磨けているか

どうか、市販の歯磨きチェックテスターで赤く染めて普通の歯ブラシで磨いた時と比較してみる

べきです。そんなに違いはないと思います。デンタルフロスや歯間ブラシを併用するとふつうの

歯ブラシの方がよくよごれが落ちているのではないでしょうか。歯ブラシで歯のまわり一周が

きれいになれば歯周病で歯を失う可能性はかなり低くなります。歯の溝がきれいに磨かれて

いたら虫歯になる可能性は下がります。きれいに磨いた後は唾液で歯と歯のまわりを殺菌する

感じで良いと思います。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院 

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 9:51 PM


2011年2月20日

高齢者の歯の本数について

ヴィヴァルディ 作曲 6つの協奏曲

ヴィヴァルディ 作曲 6つの協奏曲

 以前より高齢者の総義歯の数が減って来た感じがするのはたいへん良い事だと

思います。歯周病治療をすれば歯が残る確率が非常に上がるわけですから、高齢者に

なっても定期的に来院してもらいたいと思います。歯が1本もなくなって総義歯になるよりも

1本でもあった方が良いと思います。1本だけある方が義歯としては工夫しないと作りにくい

時もありますが、患者さんとしては1本でもあった方が咬みやすいと思います。

そもそも歯周病は口の中にいる菌が増えて起こるわけですから、菌の数が増えてきたら

歯周病の原因の菌をへらせば良いわけです。1度へっても歯周病を引き起こす菌は常に

口の中にいるわけですから、3-4ヶ月したら増えてきます。ただ口の中の歯みがきが

ていねいできれいに磨かれている人は6ヶ月ぐらいは大丈夫だと思います。どんな人でも

最大限1年ぐらいが歯周病の治療の安心できる間隔だと思います。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 9:22 PM


2011年2月19日

乳歯の反対咬合の治し方について

ショパン 作曲 ピアノ協奏曲第2番

ショパン 作曲 ピアノ協奏曲第2番

 3歳児検診で乳歯の前歯が反対咬合ですと診断されたとします。自然に治るのでしょうか。

お父さんかお母さんが反対咬合であって、反対咬合の親と顔の似ている子供は反対咬合に

なり易いと思います。どうしたら良いのでしょうか。

(1)乳歯の段階で簡単な矯正をして治してしまう。永久歯に生え変わる時にも注意して

永久歯が反対にならないように注意深く観察し自然に治らないなら永久歯の生え変わりの時にも

簡単な矯正をして反対咬合にならない様にする。

(2)乳歯の段階では反対咬合のままで、永久歯に生え変わる時に普通の咬み合わせに

なるようにいろいろやってみて、自然に治らないなら矯正装置を使う。

(3)乳歯から永久歯に生え変わる6才頃に永久歯が反対咬合になっても中学生、高校生まで

矯正しない。

費用にゆとりがあるなら(1)番です。(2)でも良いと思います。(3)はたとえ矯正しても下顎の

出た感じが外科手術でもしない限り残るのでおすすめできません。

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 11:11 PM


2011年2月18日

小学1年生からの矯正について(2)

ヴィヴァルディ 作曲 マンドリン協奏曲

ヴィヴァルディ 作曲 マンドリン協奏曲

 小学1年生から矯正させるのはかわいそうだと思っておられるかもしれません。私が言っているのは

小学1年生または2年生の時に歯並びをチェックするには良いことですよ。もし問題があってもいろいろ

解決方法がありますよ。この時期なら問題があっても成長を少し修正するだけできれいに治りますよ。

費用も少なくて済むし、歯を1本も抜かないで治す事が可能ですよ。ということです。この時期に矯正

したくなければ中学、高校になってからやる事も、もちろん可能です。ただ顔の形にこだわるなら、小学校

の時に簡単な矯正装置を入れた方が顔の形がほぼ決まった中学、高校より有利です。中学、高校から矯正

した場合歯並びはきれいになったけれども、顔の雰囲気になんとなく出っ歯や受け口の雰囲気が残る事が

あります。小学1年生や2年生または3年生から始めた場合、元の出っ歯や受け口の雰囲気はなくなり易い

です。

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:28 PM


2011年2月17日

小学1年生からの矯正について(1)

バッハ 作曲 2台のためのピアノ協奏曲

バッハ 作曲 2台のためのピアノ協奏曲

 私個人としては歯並びが決定的に悪くなって中学生や高校生になってから矯正するよりも

小学1年生の時に歯並びを1度チェックして、このままで良いのか、すぐに何らかの処置を

した方が良いのか、少し待ってから処置を始めた方が良いのか、診断するのが良いと思って

います。なぜなら小学1年生の段階では成長がまだまだあるので、成長に合わせていろいろな

事ができるからです。乳歯が多く残っているのも有利な条件です。永久歯なら削って歯並びを

良くするのはむずかしい面がありますが、乳歯ならいつか永久歯と生え変わって抜け落ちる歯ですから

ある程度まで自由に削れます。顔の形にしても高校生から矯正をした場合、外科手術でもしない限り、

歯並びを良くする事はできても、顔の形を変えることはむずかしいです。小学1年生や2年生から

簡単な装置を入れた場合、元々顔がどんどん大きくなっているのでそれを正しい方向へ修正する感じに

なります。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 9:42 AM


2011年2月16日

歯周病と遺伝について

ブラームス 作曲 交響曲 第2番

ブラームス 作曲 交響曲 第2番

歯周病菌の毒素によって歯肉が腫れ、骨が溶けてしまいます。歯周病菌に強いか弱いかによって

歯周病によるダメージがかわります。遺伝的に歯周病菌に強い家系の人はたばこを吸っていても

細菌の塊であるプラークが付いていても、またプラークが口の中のカルシウムによって石のように

硬くなった歯石が、歯のまわりに多量にくっついていても、骨があまり溶けたりしません。

その逆に父親や母親が歯周病で若くして総義歯になってしまった場合は、その子供は歯周病菌に

遺伝的に弱い可能性があります。30歳前後で歯の周りが腫れてきたり、歯がぐらついてきたりする様だと

歯周病菌に弱い家系なので3ヶ月に1度は歯周病菌の量を減らすために,歯科医院に行って検査をしてもらい

歯周病の治療をしてもらうのが良いと思います。検査をして歯周ポケット5ミリ以上が口の中に多数ある様なら

完全に歯周病です。何度も腫れて骨が溶けてしまう前に歯周病の治療をして、少しでも歯のまわりの骨が

なくならない様にしてください。

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:07 PM


2011年2月15日

インプラントのむずかしいケースについて(2)

ロッシーニ 作曲 序曲集

ロッシーニ 作曲 序曲集

 下の顎の場合はどうでしょう。骨が歯周病で極端にへってしまった場合は下の顎の下の方にある

血管や神経の管がインプラントを入れる下の骨の表面からかなり近くにあることになります。 

骨の長さがないことになり、短いインプラントしか入れられなくなります。また骨の幅がなくなると

細いインプラントしか入れられなくなります。インプラントというのは普通の歯と同じようにインプラントの

まわりに食べ物のかすがついたままだとインプラント周囲炎になります。つまりインプラントのまわりが

腫れたり、出血したり、ひどい場合はインプラントの周りの骨が溶けて膿がでてきたりします。

タバコを吸う人はインプラントの周りの血菅が細く、小さくなりがちです。よってインプラントの周りに出血しなくても

実際はたいへんな問題が潜んでいる場合があります。糖尿病の人は細菌に感染しやすいので注意ぶかく

歯みがきをして細菌を取り去る必要があります。

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 9:57 PM


2011年2月14日

インプラントのむずかしいケースについて(1)

メンデルスゾーン 作曲 交響曲 第4番 イタリア

メンデルスゾーン 作曲 交響曲 第4番 イタリア

顎の骨の幅と厚みのないケースはむずかしいケースです。上顎の場合、1番目から3番目までの歯の所に

インプラントを入れようとした時、幅がないと細いインプラントすら入れられない事があります。また

厚みがないと奥行きがないわけですから、骨の部分に長く入っているインプラントが入れられない事になります。

骨の部分に短く入っているインプラントが入れられたとしても、骨に入っていない部分が長いインプラント

という事になりますから、頭でっかちのインプラントになり、長期的には不利なインプラントになります。

上顎の4番目から7番目の歯の所にインプラントを入れようとした場合、元々上顎洞という空洞が5番目と6番目の

上にあります。骨の厚みがないと上顎洞までの骨がほとんどなくなり、場合によっては骨の厚みが1ミリという事が

あります。これではインプラントを入れるのはむずかしいです。歯周病で骨が溶ける前にインプラントを入れた方が

いいです。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:26 PM