歯周病がどのような状態か把握する方法はいろいろあります。
①レントゲン写真を撮る。
確かに良い方法ですが、CTで撮影しない限り、2次元の平面的な情報となり、手前に
問題があるのか、向こうに問題があるのかはっきりしないことがあります。
②歯肉の腫れや色を見る。
急性の腫れの場合などはわかりやすいですが、歯のまわりに余り骨がないが、急性の
時以外はさしたる症状がない慢性の場合は、どこを治療したら良いかはっきりわかり
ません。
③歯のまわりを歯周病用のポケット探針で骨の状態を調べる。
これが1番簡単で1番情報がはっきりします、
歯のまわりを歯周病用ポケット探針でどれぐらい入れられるのかチェックします。
3ミリまでは正常です。4ミリからは歯周病です。5ミリは重症かどうかの境目です。
6ミリ以上は重症です。歯のまわりを全周にわたって調べ問題のある場所を記録して
置きます。ふつうは1本の歯につき4点か6点調べます。
北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院