小学1年生や2年生で上の前歯が下の前歯より内側にある反対咬合の場合、どうしたら良い
でしょうか。ふつうは上の前歯が下の前歯より外側にあります。7才から10才ぐらいまでは
上顎が十分発育して大きくなる時期です。このとき上の前歯が下の前歯より内側にあると
上顎が前へ大きく成長しようとしても下の前歯に邪魔をされて十分成長できません。
できるだけ早いうちに上の前歯が下の前歯より外側にある正常咬合に戻すべきです。
小学5年生や6年生になると上顎の成長が落ちてきます。そうなってから上の前歯が下の前歯より
内側にある状態を、矯正装置で急いで上の前歯が下の前歯より外側になるように変えても
小学1年生や2年生の時のようにならない時があります。
小学1年生や2年生で上の前歯が下の前歯より内側にある反対咬合の場合、すぐに矯正装置で
上の前歯が下の前歯より外側にある正常咬合にすべきです。
埼玉県 伊奈町 服部歯科医院