月・火・水・金・土
9:00~12:15/14:30~18:15
※12:15~14:30の間は休診

 
午前 ×
午後 ×

休診日:木曜・日曜・祝日

■ 新患随時受付
■ 各種保険を取り扱っております。
■ 保険以外の自由診療については治療内容をご説明し、ご相談申し上げます。

住所

北足立郡伊奈町寿3-132-2

TEL

048-728-5323

アクセス

埼玉新都市交通(シャトル)
羽貫駅下車徒歩3分


大きい地図はこちら

各種健康保険取扱い/予約制・初診・急患随時受付

2012年4月8日

口を開けたり閉じたりした時の痛みの簡単な取り方について

ベートーベン 作曲 交響曲 第9番 合唱付き

ベートーベン 作曲 交響曲 第9番 合唱付き

あご関節に痛みがある場合簡単に良くなる方法は

もし右側のあご関節に痛みがあるなら、右を上にして寝た方が良いです。

右を下にして寝ていると、右あご関節に対しての重力による圧迫がなくなります。

右のあご関節に痛みのある人は右の方が咬み易くて右中心で食べものを食べている

人が多いです。

そこで食事を食べる時はまず左の犬歯あたりを使う感じで左の方で噛む様にします。

こうする事で両方のあご関節を使う事になり、痛みが消えやすくなります。

これでも治らない時は寝る時に薄いプラスチックのスプリントをはめるのも良い方法です。

ただし5000円ぐらいかかります。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 6:44 PM


2012年3月24日

ある日突然口が開かなくならないために

ショーソン 作曲 交響曲 変ロ長調

ショーソン 作曲 交響曲 変ロ長調

上のあごは頭とつながっています。しかし下のあごは頭とつながっていません。

筋肉や靭帯で頭にぶらさがっているだけです。

ある日突然口が開かなくなる原因の1つはいつも同じ下のあごの使い方を

している事が疑われます。

長時間パソコンや携帯を見ていて、奥歯で強く噛みしめるくせがある。

たえず奥歯が接している。

リラックスしていると、軽く口は開いているものなのです。

簡単な治療法としてはリラックスして奥歯でかみしめない。

ある日突然口が開かなくならないために、下のあごを前に出すと

口が開きやすくなるので、下のあごを前に出した位置から口を開けたり、

前後左右に少しずつ動かしてリハビリするのが良いと思います。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:53 PM


2012年3月17日

横顔はどういう風に見えていれば美しく感じられるでしょうか

ラヴェル 作曲 バレー組曲 マメール・ロア

ラヴェル 作曲 バレー組曲 マメール・ロア

横顔はどういう風に見えていればきれいに感じるでしょうか。

横顔の鼻のてっぺんと下あごの先端を結びます。

そのラインの上または内側に下のくちびるがあれば合格です。

横顔は十分に美しく感じられます。

日本人の鼻は欧米人ほど高くありません。

よって口元が出ていると審美的には美しく感じにくくなります。

この場合は歯を抜くか、他の方法で前歯を引っ込めて

歯の矯正をして美しさを引き出す事になります。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 8:46 PM


2012年3月11日

小学生や中学生が頬杖をついているとどうなるかについて

ボロディン 作曲 交響詩 中央アジアの草原にて

ボロディン 作曲 交響詩 中央アジアの草原にて

小学生や中学生の時にしょっちゅう頬杖をついていたらまず

歯並びは悪くなります。

なぜなら歯列が横から力をうけて歯列が狭まるからです。

頬杖をつくと言う事は頬っぺたを通して、外から力をかけ続けることになります。

つまりUの字の形になるはずの歯列が、頬杖をつくことによって横から力をうけ、

歯列の途中が内側に入ってしまいます。

歯が内側に入る事によって歯並びが悪くなってしまいます。

時には上の歯が出っ歯になる原因にもなります。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:32 PM


2012年3月8日

缶コーヒーの飲み方について

デュカス 作曲 魔法使いの弟子

デュカス 作曲 魔法使いの弟子

缶コーヒーは砂糖の量が多く、長く口の中で味を楽しんでいると

歯の表面に砂糖が残っている状態になります。

缶コーヒーを毎日何本も飲むと砂糖が常に口の中に残っている状態になり、

虫歯に非常になり易くなります。

こういう砂糖の多い物を飲む時は飲んだらすぐに、水かお茶を飲んで薄める事です。

また間隔を十分あけて歯の表面が修復されてから次の缶コーヒーを飲むべきです。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 8:43 PM


2012年3月4日

親知らずの歯に痛みが出た時どうしたら良いでしょうか。

ドビュッシー 作曲 交響詩 海

ドビュッシー 作曲 交響詩 海

親知らずの歯は1番最後に生えてきます。

普通は大体18才ー24才ぐらいに出てきます。

出てこない場合もありますし元々ない場合もあります。

虫歯が簡単に治療できる場合は詰めて終わりです。

歯の根が極端に曲がっていることが多く、痛みがあって

神経を取って治療するのはむずかしい事が多いです。

簡単に治したいならば親知らずの歯を抜いてしまうのも良い方法です。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 8:54 PM


2012年3月1日

7-8歳から歯の矯正をすることの良さについて

シューベルト 作曲 交響曲 第9番 グレート

シューベルト 作曲 交響曲 第9番 グレート

7-8歳から矯正を始めるのが理想的だと思います。

ほとんど症例が抜歯なしで治ります。

ただ先天的に歯が足りない症例や歯が極端に大きくかつ顎の発達が少ない症例、

抜歯しないで歯は並んだが、もっと全体的に前歯を引っ込めることを希望される症例は

1期治療(乳歯と永久歯が混じっている時の治療)の後2期治療(永久歯だけの時の治療)が

必要です。

また小学校低学年から始めると成長を利用して、抜歯しないで美しい横顔にし易いです。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 9:31 AM


2012年2月26日

タバコの歯周病への影響

ブラームス 作曲 交響曲 第1番

ブラームス 作曲 交響曲 第1番

ひどい歯周病になるかならないかは遺伝子で決まります。

歯周病菌に強い遺伝子の家系の人と弱い家系の人がおられるわけです。

弱い家系の人がタバコを20年以上吸い続けると

かなり重症の歯周病になる可能性が高いです。

タバコによって末梢の血管がダメになり、歯周病菌の毒素に対抗できなくなり、

歯の周りの骨が溶けてなくなっていきます。

若い女の人でやせる為に、タバコを吸う人がおられるみたいですが、それでよいのでしょうか。

40才ぐらいになったら、歯がぐらぐらしてくるかもしれません。

よくお考えになった方が良いと思います。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 8:41 PM


2012年2月23日

小学生で上の前歯が出っ歯の場合

オッフェンバック 作曲 パリの喜び

オッフェンバック 作曲 パリの喜び

小学生で上顎の前歯は出ていて、下顎の前歯はひっこんでいる場合、

すぐに矯正装置を入れて、上顎の前歯を引っ込めた方が良いです。

このまま中学生や高校生になって歯並びを治そうとすると少なくとも

上の永久歯左右1本ずつ抜く事になります。

永久歯を抜くのがいやで、抜かないで無理に永久歯を並べようとすると

出っ歯な感じが残ってしまいます。

7-8才ごろから歯並びを注意深く分析して、必要があれば歯の矯正装置を

入れると永久歯を抜かなければならない可能性がかなり低くなります。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 8:55 PM


2012年2月19日

5才から6才にかけて乳歯が永久歯に生え変わったら

ドビュッシー 作曲 イベリア

ドビュッシー 作曲 イベリア

普通乳歯は永久歯に生え変わります。

つまりどんなにきれいに乳歯が並んでいても

永久歯がきれいに並ぶとは限りません。

5-6才に最初に乳歯が永久歯に生え変わるのは下の真ん中の乳歯です。

乳歯の間に永久歯が生えてくると、これからの歯並びの予想がつき易くなります。

このまま何もしないでもきれいな歯並びになるのか、

何か装置を入れてきれいな歯並びへ誘導した方がよいのか

はっきりします。

よって6才ごろに上下の真ん中の乳歯がぬけて永久歯に生え変わったら

服部歯科医院に見せに来てください。

北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:30 PM