矯正科に来る子供の100人の中何人がもともと歯の先天的欠如があって歯の数が足りないのでしょうか。正解は8人です。この数は少ないでしょうか。40人学級に換算すると、3.2人です。1学級に最低3人はいるということです。またどの歯がない事が多いのでしょうか。これも正解は上下左右の5番目の第二小臼歯と下顎の切歯です。つまり5番目と下の前歯の中何本かが(普通は1本か2本)がない事が多いと言う事です。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
各種健康保険取扱い/予約制・初診・急患随時受付
矯正科に来る子供の100人の中何人がもともと歯の先天的欠如があって歯の数が足りないのでしょうか。正解は8人です。この数は少ないでしょうか。40人学級に換算すると、3.2人です。1学級に最低3人はいるということです。またどの歯がない事が多いのでしょうか。これも正解は上下左右の5番目の第二小臼歯と下顎の切歯です。つまり5番目と下の前歯の中何本かが(普通は1本か2本)がない事が多いと言う事です。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
歯周病でもないのに歯の周りが腫れた時は、歯の内部に問題がある事が多いです。噛んだ時に痛かったり、軽くたたいただけでも痛みがあるのなら、まず歯の内部に問題があります。レントゲンをとって内部のどこに問題があるか確かめます。金属が被っていたり、金属やプラスチックの詰め物が入っているならはずします。内部の形を整えて中をきれいに消毒すれば1週間ぐらいで症状が消えます。前歯の内部は比較的単純な形をしていますが、奥歯はかなり複雑なのでもう少し時間がかかる時があります。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
虫歯が無くても冷たい物がしみる時があります。それは歯の周りの歯肉が下がって歯のセメント質が露出した場合です。セメント質は柔らかいので、硬いハブラシで横に強く大きく磨くと、削れてしまいます。するとその下にある象牙質が露出してしまい、刺激がストレートに歯の真ん中の神経につ伝わってしまいます。こうなると虫歯は無いのに冷たい物がしみてきます。これを防ぐにはボンドをぬってプラスチック製の物を詰めるのが1番です。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
代表的なのは歯の表面に穴があいて象牙質に虫歯がある時です。この時は丹念にかつ慎重に虫歯を取り除く必要があります。詰めた金属やプラスチックの横から虫歯が入り込んでいる場合もあります。穴はあいてないが以前治療した歯でしみる場合は、つめた金属やプラスチックの下に虫歯が残っている場合があります。最初にやった時に何らかの理由で虫歯が残ってしまったか、又は虫歯が深くてこれ以上取ると神経や血管が露出しそうだからやめたのかどちらかです。この時も詰めた金属やプラスチックをはずして慎重に丁寧に虫歯を取れば、1-2週間でしみるのが止まることが多いです。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
以前は4人と言われていましたが、今は少し増えてきている気がします。というのは歯の大きさが栄養がよくなって前より大きくなって来ているからです。それに対して顎の大きさは柔らかい物をたべるのが多くなったり、よく噛まなくなっている割には小さくなってないみたいです。ただし栄養が良くなっているわけですから、顎も少し大きくなってもおかしくありません。少し大き目の物をかじったり、かたい物を何回もしっかり噛めば、顎が十分発達する事は間違いありません。その事により歯が並ぶスペースができます。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
4歳か5歳に乳歯の歯並びの状態を見せに来てください。この時前歯の乳歯と乳歯の間にすき間の全くない歯列なら、前歯は永久歯の方が乳歯より大きいわけですから、当然永久歯はきれいに並びません。矯正装置で拡大すればきれいに並ぶと思います。もし矯正装置を使わないで顎の発達だけで歯並びをきれいにしたいなら、よく噛んで顎を発達させるしか方法はありません。奥歯で十分噛むだけでなく、前歯でも十分噛んで顎全体の筋肉を発達させることです。前歯を使うように、細かく食べ物をきざまず、少し大きめにして食べさせてあげてください。いまた水やお茶で食べ物を流し込まないように、水やお茶は食べた後であたえてください。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
3歳の時はまだ乳歯です。乳前歯が反対咬合の場合どうしたらよいのでしょうか。すぐに治したい場合は寝る時にはめるムーシールドという柔らかい樹脂製の物があります。これをはめて寝ると普通は数ヵ月で治ります。なにも装置を使わない場合はどうなるのでしょう。乳幼児の顎関節はゆとりがあるので、下顎を後ろ下げた状態で上の前歯と下の前歯がまっすぐか又は下の前歯が内側にあるならその位置をたびたび取らせていると自然に治る場合があります。あまり深く反対咬合になっている場合は5歳から7歳ぐらいの時装置を3ヵ月か6ヵ月はめて治してしまうのが、良いと思います。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
ら
上下に歯のない場合は、総義歯の自分の思った場所に歯を並べる事ができます。ところが上顎には歯がないが、下顎には歯がありブリッジや義歯が入っていたりすると、下顎の平面がうねっている事が多いです。そうすると自分の思った所に歯を並べる事ができません。なぜなら下の歯と上の歯を噛ませなくてはなりません。と言う事は下の歯の並んでる所に上の歯を並べなくてはならないのです。もっと外に上の歯を並べたいのか、逆にもっと内側に並べたいとか言う事は許されないのです。ところがそこに並べると義歯の安定が悪い事があるのです。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
総義歯を歯科医院で作ってもらったが、うまく合わない人もいるかと思います。
総義歯はしっかりした理論を勉強して、かつたくさんの数を作って経験しないと、
良い総義歯はできにくいと思います。
私も大学を卒業したての頃は理論的には結構勉強してましたが、作った数が
少なく、いろいろな症例をこなす事で大体どんな症例でもうまくできる様に
なりました。
総義歯で悩んでおられる方がおられましたら、ご相談にのります。
北足立郡・伊奈町 のインプラント 矯正歯科・歯医者なら服部歯科医院
前にも書きましたが上の真ん中の歯の平均値は男子8・59ミリ、女子8・24ミリです。例えば女子で真ん中の歯が12ミリの極端に大きい場合、絶対きれいに並ば無いかといえばそうとは限りません。顎の大きさと歯の大きさ、また歯が全部そろっているかに因ります。上顎がかなり大きく成長した場合や成長は普通だけれど左右1本ずつ歯が先天的にない場合または両側の2番目の歯がかなり小さい場合、きれいに歯が並ぶ可能性があります。ただし真ん中の2本の歯がかなり幅広くみえるのは事実なので審美的には少し気になるかもしれません。
埼玉県伊奈町服部歯科医院服部行孝
