月・火・水・金・土
9:00~12:15/14:30~18:15
※12:15~14:30の間は休診

 
午前 ×
午後 ×

休診日:木曜・日曜・祝日

■ 新患随時受付
■ 各種保険を取り扱っております。
■ 保険以外の自由診療については治療内容をご説明し、ご相談申し上げます。

住所

北足立郡伊奈町寿3-132-2

TEL

048-728-5323

アクセス

埼玉新都市交通(シャトル)
羽貫駅下車徒歩3分


大きい地図はこちら

各種健康保険取扱い/予約制・初診・急患随時受付

2010年11月25日

40歳以上になってからの歯周病検診(3)

 

 

ヘンデル作曲 水上の音楽

ヘンデル作曲 水上の音楽

歯周病予防の歯磨き剤で歯磨きすると歯周病が予防できますか。  

的確に歯の周りに歯ブラシがあたっていないと、予防できません。

つまり歯周病予防の歯磨き剤を使おうと使わまいと歯の周りに歯ブラシがあたっていないと

同じということです。

歯ブラシだけで予防できますか。

歯ブラシの毛先を歯と歯の間にいれて磨くとかなり効果的です。というのは普通に磨くだけで

歯の横の真ん中あたりは自然に磨けてしまうからです。1番歯周病菌が残るのは歯と歯の間

なのです。

ただ一般的には歯と歯の間の大きさにあった歯間ブラシを使うのが良いと思います。

伊奈町 歯周病 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 12:31 AM


2010年11月23日

40歳以上になってからの歯周病検診(2)

 

ヴィヴァルディ作曲 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲

ヴィヴァルディ作曲 ヴィオラ・ダモーレ協奏曲

 

 

 

 

そもそも歯周病の原因は何んなんでしょうか。

  歯周病の原因は口の中にいる歯周病菌が原因で歯肉が腫れる病気です。

歯周病とはどのようにしてなる病気なのでしょうか。

歯の歯肉に近い所に歯周病菌がくっつくとその毒素に体が反応して、歯肉が腫れる病気です。

プラークとよばれる白いネチャネチャした歯周病菌の塊が歯にくっついて起こります。

歯肉炎と歯周炎はどう違うのでしょうか。

歯肉炎はあくまで歯肉に炎症があるだけの病気です。

歯周炎は歯肉だけでなく、歯の周りの骨にまで炎症が及んでいる病気です。

伊奈町 歯周病 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 11:07 AM


2010年11月22日

40歳以上になってからの歯周病検診

ビゼー作曲 アルルの女

ビゼー作曲 アルルの女

人によっては20代から30代でかなり歯周病になってしまっている人もおられます。

しかし大体の人は40歳ごろから歯周病の検査が必要になってきます。

歯の周りの歯肉は1年に約0・1ミリから0・2ミリ下がります。20歳から軽い歯周病が始まります。

20歳から20年たち40歳になると2ミリから4ミリ歯の周りの歯肉は下がります。

それが歯と歯の間にすきまができたり、ものがつまりやすくなる原因です。

よって40歳ぐらいになると免疫力もじょじょに下がってくるので、1年に最低1-2度

歯周病の検査が必要です。

伊奈町 歯周病 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 10:30 PM


2010年11月21日

乳歯の段階の良い歯並び(4)

 

シューマン ピアノ協奏曲

シューマン ピアノ協奏曲

虫歯を作らないためにはどうしたら良いでしょうか。

 

 

砂糖の入った甘いものはできるだけ減らす。

キシリトール入りの甘いものにかえる。

甘いものを食べた場合はすぐに歯磨きをする。

またはよくすすぐ。お茶などを飲む。

甘いものと甘いものの食べる間隔をできるだけあける。

定期的にフッソをぬる。家庭でフッソ入り歯磨き剤を使う。

3-6ヵ月に1度は虫歯と歯並びのチェックをうける。

伊奈町 小児歯科 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — タグ: — admin @ 10:24 PM


2010年11月20日

乳歯の段階の良い歯並び(3)

ブラームス

ブラームス

 

乳歯から永久歯に生え変わっていく行く時、虫歯が乳歯にできる場合があります。

虫歯の部分が端にある場合、そこがこわれると隣の歯が寄ってきてしまい乳歯の幅

小さくなったのと同じ状態になります。

 

乳歯の幅が小さくなると乳歯の下にある永久歯は生え変わった場合、出る場所が小さくて

横に出ることになります。

ただでさえ栄養が良くなったためか、乳歯よりずっと大きい永久歯が出て来る可能性が高いのに、

乳歯の幅が少しでも小さくなると歯並びには非常に不利な条件になります。

伊奈町 小児歯科 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — admin @ 11:09 PM


2010年11月19日

乳歯の段階の良い歯並び(2)

ベートーベン 交響曲第7番

ベートーベン 交響曲第7番

乳歯の段階でよい歯並びにするにはどうしたら良いでしょうか。

鼻の疾患がなければできるだけ口で呼吸せずに、

鼻で呼吸したほうがきれいな歯並びになります。

それは口を閉じることによって、舌の分だけ歯の歯列が外へ押し広げられるからです。

口を開けて呼吸していると、舌の圧力が歯列の内側からかからなくなり、

ほっぺたの力により歯の歯列が内側へ入ろうとして歯列が狭まるからです。

ただし鼻の疾患があるお子さんはそれを治してから鼻で呼吸するようにしてください。

伊奈町 小児歯科 服部歯科医院

Filed under: WEB診療日誌 — タグ: — admin @ 10:01 PM


乳歯の段階の良い歯並び

 

ロッシーニ 歌劇アルジェのイタリア女

ロッシーニ 歌劇アルジェのイタリア女

 

 

 

 

 

 

 

 

2歳ぐらいから5歳ぐらいの乳歯だけの歯並びの場合、良い歯並びとはどんなものでしょう。

 

 

わたしはすきまがある歯並びが良い歯並びだと思っています。

それは3番目までの永久歯は乳歯よりも大きいからです。

乳歯だけの段階ですきまがないと永久歯の方が大きいのですからまずきれいに並びません。

まして乳歯だけの段階で歯並びがすきまがないどころか、真ん中の2本の乳歯が曲がっていて

多少Vの字になっているようだと永久歯ではもっと並ばなくなります。

 伊奈町 小児歯科 服部歯科医院

 

 

 

Filed under: 診療日誌 — タグ: — admin @ 12:02 AM


2010年11月17日

インプラントの安全性について(6)

上顎にインプラントを入れると危険な場所はあるでしょうか。

上顎の5番目、6番目、7番目の所の上には上顎洞という空洞があります。

この空洞があるために5番目、6番目、7番目の場所の骨がうすいことがあります。

この時骨の厚さより長いインプラントをいれようとすると、インプラントが上顎洞に突き抜けてしまい、

上顎洞が感染した場合鼻から膿がでる可能性があります。

骨がうすい場合インプラントを入れるのをあきらめるか、

上顎洞の粘膜を持ち上げるか、上顎に骨を作るかどれかを慎重に選択する必要があります。

埼玉県 伊奈町 インプラント 服部歯科医院

Filed under: 診療日誌 — タグ: — admin @ 10:16 PM


2010年11月16日

インプラントの安全性について(5)

 インプラントを入れる時最も危険なところはどこでしょうか。
 
下顎の小臼歯部分(4番目、5番目の歯のあった所)は内側に動脈が走っています。
 
下顎の小臼歯部分にインプラントを入れるためにドリルが誤って内側に突き抜けると
 
動脈を傷つける恐れがあります。もし動脈から出血してきたら命が失われる危険があります。
 
必ず事前にCTを撮って立体的な形を把握してかつ安全なインプラントを入れるには
 
どの方向にどれくらいの長さドリルを入れたら良いかパソコン上でシュミレイションすべきです。
 
そして精密なガイドを作って慎重に手術する事が必要です。

 

埼玉県 伊奈町 インプラント 服部歯科医院

Filed under: 診療日誌 — タグ: — admin @ 9:35 PM


2010年11月15日

インプラントの安全性について(4)

インプラントは安全ですか。と言う質問に対しては十分な全身の情報と手術する部分のかみ合わせ、普通のレントゲン(大・小)、CTなどの情報と緻密な分析そしてその分析によるガイドがあれば安全な手術は可能です。と答えられます。つまり十分な事前の診断をしていればそんな大きな問題は起きないという事です。よって十分な資料もなしに、また事前の分析に基づいたシュミレイションなしにインプラントを行った場合は失敗率は上がります。まず十分な資料と分析が何よりも重要なのです。

埼玉県 伊奈町 服部歯科医院

Filed under: 診療日誌 — admin @ 9:41 PM